ワイヤープランツは”細い茎が針金 ”のよう

ワイヤープランツは”細い茎が針金 ”のようであることからそう呼ばれます

インテリアグリーンとして楽しめます

鉢植えのワイヤープランツ

つる性です 日陰でも育ち初心者でも育てやすく グラウンドカバーにもできます

ハンギングバスケットの寄せ植えに最適で 植える場所を選びません



地植えのワイヤープランツ

主な作業ですが 切り戻しが必要です: 根が良く張りますので 鉢底から白い根が見えたら根詰まりを起こさないように植え替えが必要です 伸びた茎は好みの長さで切りそろえます 株姿が乱れたり 特に葉が落ちるような株は 切り戻しをして わき芽を出させる必要があります 切り戻しの最適な時期は春ですが 株が弱っていないかぎり いつでも切り戻し可能です

ワイヤープランツを刈り込みは 長さが揃うとつまらないので 覆いかぶさる長い茎を 切りながら全体のバランスを整えます

寄せ植えから地植えにすると 勢いよく茎が伸びてきます グランドカバーにすると 日陰の部分は雑草が増えなくて 抜きやすいので 草取りに時間がかからなくて済みます

インテリアグリーンとして窓辺にも置ける ワイヤープランツは その小さい葉のかわいさが花の色を引き立たせてくれます 寄せ植えで使っていたものが 今では箱庭のグランドカバーになっています

Kao's Free Box

小さな箱庭ギャラリーの「山野草」「生き物探し」のFreeFile Boxです ロシアンブルー達も参加中です

0コメント

  • 1000 / 1000